高台って大切?

2006年03月10日

高台って大切? 先日、rainydayhさんとこの記事で、彼女の骨董皿コレクションの紹介があって、そのお皿達の高台の写真が載っていました。 さすがにどれもしっかり、丁寧に作られていて、それで私もちょっと高台についていろいろ考えをめぐらせていました。 

器の高台って普段食事をしている時や食器棚に収められてる時にもほとんど見られることなく、あまりひのめを見ませんが、これ、案外大切だと思うんですよね。 もちろん高台のないお皿類も沢山ありますが、高台の高さの調整次第で器がグラグラしたり。。。イスと一緒です。 ぽちぽちと足をつける場合は4つつけるより 三脚の方がず~っと固定しやすくグラグラしないんですよね。 この写真の小鉢達は 私がまだ陶芸教室に行き始めた頃に作った、人にお見せするのもちょっと恥ずかしいほどのもの。。。そのころはろくろも触ってなくてひたすら 手びねりばっかりでした。 それでも自分では自分で作ったという愛着心から よ~く使っているんですけどね。

高台って大切? でも、あの頃ってなんだか(そんな前の事でもないんですけどね) 今に比べると遊び心がいっぱいだったな~って高台を見て思います。 
よ~くある器に見えても ちょっと普通と違った、おもしろい高台や足がついてるとなんだか ラッキーな気分になるのは私だけでしょうか?  ちなみに この左端のやつ、一応ビッグサイズの蕎麦猪口なんですが、これは自分用!! ザルそばとかのつけつゆを入れて、ちょっとだけわさびを置く場所を確保!! これを一生懸命説明したら妹に呆れ笑いされちゃいましたが、ガ-ン 私にとってはすっごく使いよい蕎麦猪口なんですね~。笑
話はそれちゃいましたが、これから作る器達も、遊び心いっぱいの面白い高台をつけたいなって思う今日この頃。おすまし


同じカテゴリー(陶芸- Pottery)の記事
最後の持ち帰り
最後の持ち帰り(2008-01-29 22:08)

緑の器
緑の器(2008-01-15 07:29)

私の大作
私の大作(2007-12-15 16:16)

今日の持ち帰り
今日の持ち帰り(2007-12-11 20:53)

心温まる贈り物
心温まる贈り物(2007-12-09 19:31)


◆ この記事へのコメント
渦巻状の高台の皿に、蚊取り線香を載せて使ったら、どうでしょう。シャレになりますか?
Posted by eizan23 at 2006年03月10日 07:45
こんにちわ!
食器や陶器好きな私にとって、Ziggyさんのブログはいつも楽しみ!
蕎麦ちょこの魚型とか渦巻き型とかの足、
普段見ない部分へのこだわりが、ほんと面白くって可愛いですね。
Posted by たーかー at 2006年03月10日 11:03
Ziggyさん、お手製の器、おもしろいですね。
私も器の裏に絵を描いたりします。
(コウモリやヘビが遊んでいます。^^;)
わさびを置くスペース付き蕎麦猪口ですか!
アイデアがいいですね。
魚型の足もおもしろい。(^_^)v
Posted by mikiko at 2006年03月10日 11:07
かわいい~~っ私は断然グルグルのに心を奪われました。。機械的でないぐるぐるがいとおしいですね。お店で見る時はこういう所も見るといいんですねー自分でも作ってみたくなりました!ウルトラ不器用ですが・・わさび置き付きの蕎麦猪口。。常に自分の好きな量でわさび溶かせる。わざわざ小皿ださなくても汁を垂らす事もなく・・芸術と実用性のコラボ☆共鳴致します!
Posted by しのぶ at 2006年03月10日 11:34
Ziggyさん、こんばんは~

日本人の美意識の高さや遊び心はいつもすごいなあっておもいます

日本料理も絶えず目線を意識して作られるし

小さな国だからこそいろいろな工夫がなされて心豊かな国だなあって

アメリカの陶磁器は、やっぱり土に恵まれてなかったので発達しなかったんでしょうかね~本当に数少ないですね。
Posted by いまここに at 2006年03月10日 13:16
あっと、付け加えさせてください
薔薇と薔薇水の作り方のせてみました

またあそびにいらしてください~
Posted by いまここに at 2006年03月10日 13:17
この器たち楽しそう!!
わさびを置く場所を設けるなんて
やはり主婦ならでわのアイデアですね。
ざる蕎麦が食べたい!!
Posted by kuuta at 2006年03月10日 17:21
わ~。かわいい高台。お魚やぐるぐる渦巻きや・・・・・・・すごく個性的ですね。世界に1つですね~。
おちゃめなZIGGYさんをまた見てしまいました。(笑)

文中リンクありがとうね~!
Posted by rainydayh at 2006年03月10日 17:42
遊びごころがある 高台!! 世界に1個しかない器ですよ!!
上から見た器からは想像できませんね
こんなに楽しい高台が隠れているって・・・・
私が通う陶芸教室では 見たことがありません。
ごけ高台か 足を付けるか 普通の高台のいずれかですね
参考にさせていただきます。
Posted by 黒ブタ at 2006年03月10日 17:48
ひっくり返すと遊び心のある可愛い高台現る!
なんて素敵なアイデアでしょう!
Ziggyさんのオチャメな性格がこんなことにも現れてますね♪
Posted by ブルーベリー at 2006年03月10日 18:25
eizanさん:
蚊取り線香か~、なかなかいいかもしれませんねぇ。。。(笑) そういえばもう何年も 蚊取り線香って使ってないんですよね~。


たーかーさん:
私、なんだか普通でない物が好きなんですよね。 もちろんちゃ~んとした高台も練習しますが、ちょっと遊び心が入ると面白いですよね。 使ってる最中でもこの裏にがこうなってるって考えると一人でニンマリしたりして!


Mikikoさん:
Mikikoさんお得意のヘビとコウモリですね~! そうだ、裏に絵を書いても面白いですね。 今度やってみようっと。。。 ちょっとしたびっくり、どっきりが隠れてるって、日々楽しくつかえそうですね。 普段使いだからあらたまらないでこんなのもいいと思って。。。


しのぶさん:
私ね、なぜかつけつゆにわさびを溶かすのがあまり好きじゃないんですよ~。 どっちかっつーと、麺をお猪口のなかのつけつゆに入れて、わさびをちょびっとお箸につけて面と一緒に食べたい。。。みたいな、変なこだわりがあってこれに至ったんですが、やっぱり変ですよね~。 妹に笑われるのも無理ないかも。(笑)


いまここに さん:
日本ってお茶碗、飯碗、お汁碗や丼物としっかり手に持って、触れて食事をするっていう習慣がありますが、アメリカだと、お皿ってコップ以外はほとんどテーブルにおいたままで、器に触れるって事があまりないんですよね。 アメリカで陶芸されている方(アメリカ人の)はどっちかっていうと、実用的な器というよりも、芸術的なもの、飾り物が多いような気がします。 季節によって、お皿の形や色を変え、プレゼンテーションを大切にするのって日本の心ですよね~。  ローズウォーター、興味深々です!是非よらせていただきます!


Kuutaさん:
ありがとうございま~す! 私、わさびはつゆに混ぜないでいただきたいので、このわさび置き、気に入って、使い心地も満点です! これから夏に近づいたらまた利用回数が増えること間違いなし!!


rainydayh さん:
そちらの記事にあったあの少ーし重なった高台、今度やってみたいと思います。 楽しみです。高台って普段はあまりちゃんと見ないけど こういった秘密があるとお皿を洗うときとかなんだか面白くて一人でニンマリしてしまいます。


黒ブタ姫さん:
rainydayh さんとこの記事でひらめいたのですが、よく考えると私も高台で遊んでたのを思い出しました。 ね、上から(表から)見ただけではわからないんですよね~、高台って。。。しっかり役目果たしてるのにね。 わんちゃんの足型とかでも面白そうですね。 もっといっぱい 普通とはちょっと違った、楽しい高台作りたいですね~。


ブルーベリーさん:
いくつになっても遊び心は持っていたいですね~。 こういうのって私も作ってて楽しいけど、皿洗い当番の娘も 楽しくお皿を洗ってもらえたらな~なんて思ってます。 それとも“親の心 子知らず。。。”でしょうか。
Posted by Ziggy at 2006年03月10日 19:55
高台って初めて知りました。あるのは知ってましたが、単に
器を安定させるもの、熱い物を入れた時日本では器を口まで
運びますから器の口へんと高台を持って食する為のものと
思っていました。自分で楽しみながら作ると思わぬところに
目が行き渡るんですね。
Posted by scemo at 2006年03月12日 09:31
Scemoさん:
高台の意味ってScemoさんのおっしゃる通りだと思います。 ただ、ちょっと違った高台だと普通の器と違ってちょっと面白く、使うのも楽しくなるような気がして、私が遊んでいるだけなんですけどね。 笑 店先でも器を手に取ると(金額によっては触らないものもありますが。。。) 必ずひっくりかえして 作家の印を確認するのと、高台を見ちゃいます。
Posted by Ziggy at 2006年03月12日 14:58
変った高台!
あんなのもあるんですね~~ 高台のバランスが難しいですよね~
わたしが作ったやつは どれも傾いてます(笑)
Posted by しーぽん at 2006年03月13日 02:03
しーぽんさん:
しーぽんさんも陶芸なさるんですね~! 嬉しいな!仲間じゃないですか~! ほんと、高台のバランスって難しいですね。 特に四足にしたりすると、乾燥させる段階でなぜかぐらぐらしちゃったりするんですよね。 傾くのはまだ愛嬌ですが、ぐらつくのはね。。。私、よくぐらつかせてます。
Posted by Ziggy at 2006年03月13日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。