意気消滅の後は。。。

2007年02月05日

週末もあっという間に過ぎてしまいました。
今日は 陶芸の日。 前回釉薬をかけた器達、焼きあがっているか ワクワクしながら行ってみたら。。。

意気消滅の後は。。。意気消滅の後は。。。

窯の中で なんと釉薬が流れて 板に張り付いて取れない状態。。。がーん この釉薬ってそんなに流れるやつだっけ? 中鉢も同じく張り付いています。
しょうがないので 先生がハンマーを使って 板から離したら やっぱり高台がぽっきり(右の図)
色は随分私好みで焼けているのに もったいないなぁ。
そして 他のカップ一個と中鉢ひとつは 色の失敗で これも使えず。 

私の分は全滅で、私も意気消滅。ぐすん
最近失敗があまりにも多いのですが、 どうか陶芸に興味があって始めようかと思っている方が私のブログを読んで “陶芸ってこんなに失敗が多いものなの~?”なんて印象をお持ちになりませんように。。。
。。。というのも私の失敗が多いのは 私が注意散漫だからです。 釉薬が流れやすいかどうかを確かめなかったり。。。それとうちの教室のサプライ不足。

意気消滅の後は。。。 ま、これで一瞬 “やる気”を失くしてしまいましたが、それでも せっかく教室に行ったんだからそのままうちに帰るわけにもいかず、とにかく ろくろを轢きました。
失敗しても 気を取り直してもっと頑張ろうと思う私って、ある意味 打たれ強いのかも。ガ-ン
初めて リム付のお皿に挑戦してみました。

意気消滅の後は。。。 日曜日、久しぶりにパンケーキでブランチにしました。 取っ手の下の部分が取れたまま焼いてしまった 半失敗のマグもコーヒーを淹れたらちゃんと一役かっています。

そういえば 先日 敬語の分類を3分類から5分類に細分化する方針と聞きました。 なんでも「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」に更に「丁重語」と「美化語」なるものが加わるとか。。。
敬語ってただでさえ複雑な気がするのに なんだかますます複雑になりそうで緊張してしまうのは私だけでしょうか。 
正しい日本語を使いたいのは山々ですが、深く考えれば考えるほど混乱して変な日本語になりそうな気がするので、とにかくほどほどに。。。が一番いいのかも。


同じカテゴリー(陶芸- Pottery)の記事
最後の持ち帰り
最後の持ち帰り(2008-01-29 22:08)

緑の器
緑の器(2008-01-15 07:29)

私の大作
私の大作(2007-12-15 16:16)

今日の持ち帰り
今日の持ち帰り(2007-12-11 20:53)

心温まる贈り物
心温まる贈り物(2007-12-09 19:31)


◆ この記事へのコメント
あ~残念(;;)とてもキレイな色に焼きあがってるのに~
ハンマーを使って板から離すなんて、仕方ないとはいえ胸が痛いです。
でも、Ziggyさんなら直に素敵な作品が生まれるでしょうね(^^)v

え~日本語がそんな事になってるとは・・・決まり事が多くなっても混乱するばかり。
私も自信は無いですが、複雑に考えすぎて、妙な日本語が飛び交ってますよね。
ファミレスの「~でよろしかったでしょうか」さえ無くなってくれれば
取りあえず気持ち悪さから開放されます(笑)
あまり母国語で不自由な思いはしたくないですよね。
Posted by ni-ya at 2007年02月05日 14:32
私も全く同じ失敗をした事があります。流れやすい釉と聞いていたので、お茶碗の上の縁だけに塗ったのですが、塗る量が多すぎたようで、上から高台の下まで流れていました。残念でしたね。

正しい日本が耳が痛いです。こちらに住んでますます日本語が可笑しくなって来ました。Ziggyさん、今度間違えやすい日本語っていうタイトルで講座をお願い致します。そうそう、以前、「お疲れ様」は間違いって書かれてありましたよね。未だしっかり覚えていますよ。
Posted by chiblits at 2007年02月05日 14:39
こんにちは。
私も何度もおおきな失敗ばかり続けていますが、
なんど失敗してもチャレンジする心・・・・大切ですよね。
何が悪かったかを考え、次に生かせばいいですよね。
「なんくるないさ〜」でがんばってください。

日本語って難しい言い回しがあったり・・・・・
時代で言葉が省略されたり、正しい日本語難しいです。
Posted by nankuru_susumu at 2007年02月05日 15:17
***Ni-yaさん:
せっかく 好みの色。。。って思ったらこうですからね~。
うちに持ち帰って 主人の道具をつかって高台を削ったら どうにかひとつは使えそうな雰囲気です。 他はボツ。。。
そうですね。 私もデパートやファミレスで時々“~でよろしかったでしょうか?”って言われて???って思った事しばしばです。 
敬語、難しいのはよ~くわかるけどとにかく 聞く人・読む人が ? とならないような使い方をしたいですね。


***Chiblitsさん:
そうなんですよね。 緑系は特に流れやすい釉薬が多いようですね。
英語圏に長く住んでいると漢字は忘れるわ、単語さえ思うように出てこなかったりしますよね。 私に講座なんてとんでもありません。。。私が受けたいくらいです。笑
そうそう、お疲れ様、ご苦労様は 目下の人に使うもので 目上の人には使わないと聞いています。。。といっても 私、今でも時々目上の人に“お疲れ様でした”と言ってしまいます。 一番その場でしっくりくるような気がして。。。


***Nankuruさん:
ありがとうございます。
とにかく 諦めずにチャレンジし続けようと思います。
毎年 新しい流行語は出てくるし、正直、ついていけません。 
日本の敬語は本当に難しいと思います。
Posted by Ziggy at 2007年02月05日 15:53
こんにちわ~♪
あぁ~残念だったね~!折角一生懸命作ったのに・・・・。
ziggyさんがご自分で書いてるけど、こういう事ってよくある事?

本当に敬語って正しく話すの難しいよね。それがもっと細かく
なるなんて~’’;
でも言葉って上手に使いこなせたら素敵よね~♪
Posted by rise at 2007年02月05日 16:44
う〜〜ん。。。次、いってみましょ!!(^^;;
まだまだ、2007年始まったばかりですし、ガンガン作っていきましょう!!
とは、言うものの。。。私も明日の陶芸教室で、土鍋が仕上がってくるんですけど、チョット色が心配です。。。(-_-)
心配事が沢山で、困ってしまいます。
Posted by おさる at 2007年02月05日 17:02
ちょっと悲しいね でも次に期待しましょう!!
失敗は成功の基!ですから
”なんくるないさぁ~”で どんどん失敗しましょう
Posted by 黒ぶた at 2007年02月05日 17:53
緑色の器 色合いすごくいいのに確かにもったいないですね(><)
でも打たれ強いZiggyさんならもっといい器が作れますよ!

敬語って本当に難しいですよね
社会人になってもうだいぶたつのに
使いこなせてる自信はありません
Posted by 天ちゃん at 2007年02月05日 17:55
あーもったいないねぇ><綺麗な緑なのにねぇ。
でも、失敗は成功の元だからねぇ。確かに打たれ強いかもね^^;

敬語どころか、ふつうの日本語も英語も完璧ではありませんが^^;、以前タモリの番組で、正しい日本語や、本来知ってるつもりで間違えて解釈している日本語などをクイズ形式でやってて、その正しいか正しくないかを判断するのが、代々日本語辞典の編集をしている金田一さん。

これが結構面白かった!今でもやってるかは分からないけど、辞書によって例題もまったく違ってて、これが又笑える例題もわんさかで。。。

一番びっくりしたのが、首相と食事したときにしょうゆが首相のそばにあって取って欲しい時。。。すごいシチュエーション^^;
なんと、答えは「首相、しょうゆ。。。」なんだよ。もちろん申し訳なさそうにだけどね。思わず会場中「えーーーー」私もびっくりー0-
Posted by Chico at 2007年02月05日 21:48
高台がぽっきり折れちゃった写真見て、私までガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
綺麗な色なのにとっても残念です・・・・・・・。
でもZiggyさんが前向きに新しいものを製作する気持ちが伝わってきました。
日本語敬語の分類が3分類から5分類になるんですか~~~!
とっても複雑になりそうですね~。でもどんな風になるのか興味あるかも~。
Posted by ブルーベリー at 2007年02月05日 23:01
だっからよ~~。。
こんなに敬語増やして、何を考えてるんだろ。。
日本の政治家と官僚はプライドとアホの塊じゃ!!
私は逆行して、方言をマスターしようかな。。
Posted by tsukaji at 2007年02月05日 23:15
あるある!
私もた~~~くさん失敗だらけ。。。
だからやめられましぇん!
Posted by hirobnet at 2007年02月06日 00:16
敬語を細分化!!ひゃ~~~(><)考えただけでも大変!しゃべる時に考えすぎて舌をかんでしまいそうですよね・・・。敬語って、不自然に聞こえるとき、なんだか感情がこもっていないように聞こえたりもしますよね・・・。(お店などで。)ますますそうなったら嫌だなぁ。器、残念でしたね。パンケーキでブランチ、いいなぁ♪おいしそうです!
Posted by Sanae at 2007年02月06日 01:35
あらら~、この前、外側だけに塗っていた緑の釉薬ですね。
とっても素敵な色に焼きあがったのに、残念・・・。
最後の最後でこうなってしまうと、ガッカリですよね。
気を取り直して、また挑戦して下さい。

日本語が更に難しくなるんですか!?
細分化云々と理論的にするより、実際にどう使うかを実践的に教えて欲しいものです。
Chicoさんのコメントの「首相、しょうゆ。。。」っていいですね~。(笑)
金田一さんの本を以前読んだことがありますが、博士なのに面白い人でした。
Posted by JKD at 2007年02月06日 06:04
打たれ強いZiggyさん!すぐ立ち上がるところが、りっぱです。
ところで、リム付のお皿って?
Posted by eizan23 at 2007年02月06日 07:22
せっかく綺麗な緑色が出てるのに残念です。
しかし、ろくろで9個も一気に挽いちゃったんですねぇ。
私から見れば凄い早業です。
それもみんな綺麗に出来てるし、あとは釉薬だけですね、問題は。
ほんとに釉薬は難しいですねぇ。
Posted by wanko at 2007年02月06日 14:50
あら、失敗とおっしゃってもステキなカップにしか
見えないですよ♪オンリ-ワンのお味は最高でしょうねっ!
敬語にしろなんにしろ、ややこしいですね、昨今は。
私ですら、いまどきの日本語の使い方は!って思うほど
この数十年でも変化してますから。
気持ちのいい言葉はやはり心に響きますよねぇ~♪
Posted by ユムユム at 2007年02月06日 17:29
こんにちは、ZIGGYさん!
残念でしたね。。
せっかくお好みの色で焼けてたのに。。
でも、うまくいかないから、好みの器ができあがったときは
うれしさもひとしおなのでは?
心配しないで下さい。
ZIGGYさんのブログをみて陶芸が嫌いになる人はいませんよ。
全く陶芸に興味がなかった私が、
最近、陶芸やってみたいなぁと思いますもの。。
Posted by gen at 2007年02月06日 18:43
陶芸って本当に大変ですねー。その大変さがまた
楽しいのでしょうけれど、私にはとても極められ
そうもありませんねー。やっぱり私はZiggyさんの
作品に触れるだけで満足していますよ。

敬語のこと、そんな記事がありましたねー。でも、
敬語なんて、相手を思いやる気持ちや、年長者を
敬う気持ちがあれば、間違えた使い方なんか
できないと思いますよ。若い人が、年長者と友達の
ようなタメ口で話しているのを良く耳にしますが、
その、若者の親は、きっと、子どもと友達のような
敬語の境界線も分からない育て方をしていたから
なんて思いますよ。あと、今の若者は、年長者に
叱られることがないので益々敬語が乱れるん
でしょうね。私の子どものころ、近所のおじいさんに
生意気なタメ口をききましたら、「小僧!誰に向かって
話しているんだ!」と叱られてしまいましたよ・・(汗)
Posted by scemo3440 at 2007年02月06日 20:00
***Riseさん:
いいえ、そんなにあることじゃないはずです。
実際普通は 生徒さん自身も気をつけるし、窯に入れる前に先生も気をつけて見るし。。。笑
それに同じ教室でも 私は特に失敗が多いような気がします。
本当に、聞く(読む)方が気持ちよく、安心して聞いたり、読んだりできるような日本語が使えるようにしたいものですよね~。


***おさるさん:
そうです! 次、つぎ~っ!! 笑
土鍋、いいですよね~! 土鍋作りたいなぁ。。。でも作るならIHのクックトップ対応で。。。なんて出来るんでしょうか?
おさるさんの土鍋、楽しみにしてますね。


***黒ブタ姫さん:
はい。。。失敗して成長するようにします。。。涙
でも黒ブタ姫さんはあまり失敗しませんよね~。 この差はなんなんだろう。 最近は特に作るもの半分は失敗しているような気がします。
釉薬、早く入ってこないかなぁ。


***天ちゃん:
励ましのお言葉、ありがとう!!
そうですね~。 後にはひけないから 前に進むしかないですものね。
これを軸にもっと挑戦します。
本当に、日本語って難しい(ややこしい。。。)ですよね。 でもやっぱりちゃんとした日本語をつかいたいですよね~。


***Chicoさん:
これね、本当に 竹のような緑色なんだ~。 すっごく残念。 でもまぁ、仕方がないよね。
そのTV番組、私も見てました。 本当に。。。お醤油をとってくださいなんて言ったら相手の気が利かないという意味だから 相手が自分で気づいたと思わせるためにって言ってたけど それもどうかと思うよね。 
沈黙の美。。。なるものでしょうか。 これは絶対にアメリカ人には理解できないかも。笑


***ブルーベリーさん:
お~っ!ブルーベリーさん、私の気持ちをよ~くわかってくださるのね~。
本当にあの日は リベンジのごとく 黙々とろくろを回しました。笑 
その結果がどう出るかはまた後で。。。ぷぷぷっ。
5種類に分けるよりも1つにまとめる方がシンプルでいいと思うんですけどね~。


***Tsukajiさん:
そうだね~。 方言をマスターするのはいい考えかもね。
でもさぁ、方言にも敬語ってあるんじゃなかったっけ?
方言ニュースなんか聞いて、民謡なんか口ずさむようになれたらかっこいいかもねぇ。。。私もかっこいい沖縄のおば~になるためには勉強しなければ。


***HiroBnetさん:
そうでしたね~。 Hiroさんも何度か 難度の高い実験をされていましたよね。
自分のものにするにはとにかく作るしかないですものね。
お互いに楽しみながら頑張りましょう!


***Sanaeさん:
確かにね~。 きれいな日本語をつかっても態度がわるかったり、気持ちがこもっていないと 何も伝わってきませんよね。
だから地方の方言ってとても 心にじ~んとくるんでしょうか。。。気持ちがこもっていますものね。
パンケーキは週末の家の定番なんですよ~。


***JKDさん:
そうそう、そうです!あの釉薬です。 恨めしや~!!笑
いや~、でも私の器よりも 板にくっついてしまったので 先生に悪くて。。。
日本語も 単語の前に“お”や“ご”をつければいいっていう単純なものじゃないし、結構大変ですよね。 それに比べたら英語はまだちょっと楽かな?


***Eizanさん:
いや~。。。もう落ちるところまで落ちてますから。。。もう這い上がるしか能がないんです。笑
リム付のお皿は写真にもあるように鉢にふちを作ったものです。 どうなることやら。。。


***Wankoさん:
立ち直りが早いんでしょうか。。。リベンジ心でしょうか。。。とにかくもくもくとろくろを轢いたらいくつかできました。 でもこれ、こんなふちの器にしちゃうと高台削りがちゃんとできるのかちょっと心配になってきました。


***ユムユムさん:
ユムユムさんって優しいのね~。 ありがとうございます。 いや、でもこのカップたちは使い物になりません。。。高台しっかり割れていますから。
バカな子ほどかわいいというように 自分で作った愚作はやっぱりいとおしいですね~。
言葉って心をこめて言葉にすればきっと伝わるはずですよね。


***Genさん:
Genさんのコメントにすごく慰められました。 どうもありがとうございます。
Genさんって本当に優しいお方なのですね。。。 Gen夫人はとても幸せでしょうね~。
お友達が陶芸教室やってるという事でしたよね。 まずは体験入学からやってみればいいかと。


***Scemoさん:
そうですね。 敬語自体 人を敬って使う言葉なのだから 相手を思いやって使わないといけませんね。
言葉は話す・書く相手をわきまえて、つかいたいですよね。 それよりも、やっぱり思いやりの気持ち。。。もっともです。
Posted by Ziggy at 2007年02月06日 23:06
いつみても、ziggyさんのホットケーキっておいしそう~♪
すごい上手ですよね。
簡単そうで案外おいしそうに焼けません。写真の撮り方かな・・・(笑)
手作り食事ってそれだけで幸せですよね。
陶芸教室、失敗してもがんばってくださいね。
Posted by 小槍 at 2007年02月07日 09:37
綺麗な色だったのに 残念~(>_<)
陶芸って 難しいですね~。

でも、本当にイイ色♪
好みの色が出せたら 最高でしょうね~♪
自分で作ると 愛着が 凄~くわきそうだし(*^。^*)

それにしても、
パンケーキが 美味しそう~~~~~★
食べたい!!
今すぐ 食べたい!!(ガチマヤー)
Posted by M at 2007年02月07日 10:39
***小槍さん:
ホットケーキ、家では週末のブランチでよく登場します。 
私はシロップなしでいいから たっぷりの果物とホイップで食べるのが好みです。
陶芸、この失敗が成功につながると信じて。。。


***Mさん:
今、私は釉薬掛けが難しいと感じています。 
特に手間をかけて作成して削って素焼きまで上手くいった後に 釉薬の色で失敗するとがっくりしちゃうんですよね~。
その代わり、期待してなかったのに すごく好みの色で出てきたりすると とても嬉しかったりするんです。
パンケーキ、私も食べたーい!
Posted by Ziggy at 2007年02月08日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。