美味しい
いつもす~み~(盗み見?)しているお料理ブログがあるのですが、この方、お若いはずなのに 旬の格安の具材を上手に使って ご主人のためにとても美味しそうな食卓を創ってらっしゃいます。
その中で いかにも簡単そうで、美味しそうな白菜を使った一品が気になったので作ってみることにしました。
これ、辣白菜(ラーパーツァイ)というそうです。 彼女のブログにのってるレシピは
こちら。
この一品のおもしろいところはまず切った白菜を塩もみして それに甘酢&鷹の爪を混ぜ合わせ、それだけに留まらず
その上に、熱したごま油をジューっとかけるところ。
彼女はごま油を熱するのにちりめんじゃこも加えていますが それはこちらでは手に入らないのでオミット。
でも充分美味しいです!!
白菜はこちらでも ほとんどのスーパーで手に入るので このレシピは嬉しい。
確かに これ、おつまみとしてもいけるかも。。。
今日は 息子も娘もいるランチ。
久しぶりにあり合せで簡単なお好み焼きにしました。
具はたっぷりのキャベツにベーコン、ねぎとチェダーチーズで。
昨夜の夕食のバルサミコチキン。
お昼のうちに鶏のもも肉(骨なし)をフォークで何箇所か刺して塩・こしょうして、バルサミコ酢とオリーブオイル、砂糖少々を混ぜたジップロックバッグに漬けておいた様子。
あとはフライパンかオーブンで焼くだけ。 夕食時、写真を撮り忘れました。。。
お肉も柔らかくなるし、こくが出て美味しくいただけますよね。
関連記事